external links internal links

ご意見・ご感想をお待ちしています。こちらへどうぞ。okamura.t@ip.kyusan-u.ac.jp

top

*進化経済学会九州部会の活動報告

【第30回研究会;2004年3月13日:熊本学園大学】
 
<現代の資本主義と制度の観点>
 山田鋭夫(名古屋大学)「グローバリゼーションと多様な資本主義」
 水口雅夫(九州産業大学)「制度経済学の最近の動向」

【第29回研究会;2003年12月26日:九州産業大学1号館9階経済学部中会議室】
 (九産大経済学会の講演会とジョイントで開催)
 
研究会報告;岡村東洋光(九州産業大学)「ラウントリーの産業民主主義思想」
 講演会;瀬地山敏(鹿児島経済大学)「実現された利潤の意味」

【第28回研究会;2003年11月29日:九州産業大学1号館9階経済学部小会議室】
 
戸田宏治(福岡大学・院生)「『法と経済学』の可能性」
 越智保則(福岡教育大)「自由な労働市場と政治的賃金構造---ハイエクの「イギリス病」問題をめぐって---」

  部会活動の一環として、岡村東洋光・久間清俊・姫野順一編著
   『社会経済思想の進化とコミュニティ』 ミネルヴァ書房 を2003年9月に出版した。

【第27回研究会;2003年7月12日:九州産業大学1号館9階経済学部小会議室】
 
水口雅夫(九州産業大学)「アメリカの企業ガバナンスと組織論」
 中村 守(九州産業大学)「都市景観思想の変遷と制度進化」

【第26回研究会;2003年3月1日;福岡大学講義棟A棟2階・A201教室】
 
古河幹夫(長崎県立大)「ギデンズの『第三の道』理論」
 河又貴洋(長崎シーボルト大)「情報通信技術の発達と制度」
 出口 弘(東京工業大)「エージェントベースモデリングと経済学のリサーチプログラム」
 塩沢由典(大阪市立大)「『マルクスの遺産』について」

【第25回研究会;2002年11月4日:九州産業大学1号館小会議室】
 
鈴木典夫(福岡教育大)「教育における公共性と新自由主義」
 秋田 清(別府大)「地域通貨と地域の物語」
 齋藤實男(九州産業大)「グリーンコミュニティ」

【第24回研究会;2002年10月12日:九州産業大学1号館小会議室】
 
古河幹夫(長崎県立大)「ギデンズの『第三の道』理論」
 姫野順一(長崎大)「新自由主義と社会進化論」

【第23回研究会;2002年9月7日:九州産業大学1号館小会議室】
 
岡村東洋光(九州産業大学)「ラウントリーとコミュニティ」
 久間清俊(熊本県立大)「グローバル経済と地域社会」

【第20回研究会;2001年6月16日(土):九州産業大学1号館9階中会議室】
岡村東洋光(九州産業大学)「J.Rowntreeの社会改良思想の特徴について」
佐々木武夫(西南大学)「IMF経済危機と韓国の労使関係」

【第19回研究会;2001年3月29日(木):九州産業大学1号館9階中会議室】
姫野順一(長崎大学)「イギリス19世紀末の新自由主義、社会進化論、優生学
-社会経済システム論の諸類型」
深貝保則(東京都立大学)「進歩と進化をめぐる社会イメージ
-19世紀ブリテン知性史を舞台に-」
【第18回研究会;2000年9月19日(火):九州産業大学1号館7階中会議室】
マイケル・フリーデン(オックスフォード大学)「Liberalism as an Ideology」

【第17回研究会;2000年7月15日(土):九州産業大学経済学部】
佐々木晃彦(九州共立大学)「異文化経営に関する一考察」
中尾訓生(山口大学)「西田幾太郎の日本文化論」

【第16回研究会;2000年5月27日(土):九州産業大学経済学部】
小野隆弘(長崎大学)「都市ごみ管理における民営化と公共性の再構成」
岩下伸朗(福岡女学院大学)「マーシャル経済学の進化論的特徴とその構成」

部会活動の一環として、小柳公洋・豊田謙二・岡村東洋光編著
『企業と社会の境界変容』ミネルヴァ書房を1999年12月に出版した。

【第15回研究会;1999年12月25日午後2時30分~午後5時30分:九州産業大学経済学部】
鵜飼照喜(信州大学経済学部)「環境社会学会の課題」
海老塚明(大阪市立大学経済学部)「貨幣的アプローチについて」

【第14回九州部会;1999年10月2日午後1時30分~午後6時:北九州大学経済学部】
姫野順一(長崎大学環境科学部)「クリティカル・リアリズムと現代制度主義」
植村博恭(名古屋大学経済学部)「経済システムにおける調整の重層性と制度進化」
磯谷明徳(九州大学経済学部)「制度の経済学をいかに進めるか:一つの応答」
塩沢由典(大阪市立大学経済学部)「制度とミクロ・マクロ・ループ」

【第13回研究会;1999年8月28日午後1時30分~午後5時30分:九州大学経済学部】
谷本寛治(一橋大学商学部)「企業社会システムのつくりかえ…制度革新と運動…」

【第12回研究会;1999年7月24日午後1時30分~午後5時30分:九州産業大学経済学部】
白石和也(九州産業大学芸術学部;非会員)
「ウィリアム・モリス…わが国では意外と知られていないモリスの全体像…」
中尾訓生(山口大学経済学部)「皇国イデオロギーと革新体制」

【第11回研究会;1999年5月22日午後1時30分~午後5時30分:九州産業大学経済学部】
近藤敦(九州産業大学経済学部;非会員)「市民権と外国人」
古河幹夫(長崎県立大学経済学部)「信頼社会と市場的関係…経済学的アプローチの有効性を問う…」

【第10回研究会;1999年3月6日午後1時30分~午後5時:九州産業大学経済学部】
(1)報告者高橋公忠(九州産業大) { 非会員・商法専攻 }「企業の社会的責任論と企業法」
(2)報告者岡村東洋光(九州産業大)「『ジョン・ロックの政治社会論』(ナカニシヤ出版)を巡って」

【第9回研究会;1999年1月23日午後1時~午後4時:熊本学園大学(熊学大海外事情研究所と共催)(16名)】
報告者バンジャマン・コリア(パリ第13大学経済経営学部)
「労働市場と賃労働社会の内的制約…新たな傾向と変化の展望…」
司会者花田昌宣(熊本学園大)

【第8回研究会;1998年11月28日午後1時30分~午後5時:九州産業大学経済学部(参加11名)】
報告者富田義典(佐賀大) 「『ME革新と日本の労働システム』を巡って」
コメンテーター平野泰朗(福岡県立大)
司会者 岡村東洋光(九州産業大)

【第7回研究会;1998年8月29日午前10時30分~午後6時:九州大学経済学部(23名)】
午前の部;報告者水口雅夫 (九州産業大)「制度経済学とコーポレート・ガバナンス」
コメンテーター 内田交謹(北九州大)
司会者平野泰朗(福岡県立大)

午後の部;ディスカッション:制度と進化の新たな視座を求めて
報告者:金子勝(法政大)・塩沢由典(大阪市立大)・谷本寛治(一橋大)
コメンテーター:花田昌宣(熊本学園大)・礒谷明徳(九州大)
霜田求(熊本学園大)・荒川章義(九州大)
司会者: 高哲男 (九州大)

【第6回研究会;1998年5月30日午後1時30分~午後5時:九州産業大学経済学部(参加13名)】
(1)報告者中尾訓生(山口大) 「梅岩思想と社会構造」
司会者久間清俊(熊本県立大)

(2)報告者黄完成(九州産業大) 「明治後期における都市資産家の構成」
司会者水口雅夫(九州産業大)

【第5回研究会;1998年3月23日(月):午後1時15分~午後6時20分:九州産業大学経済学部、中会議室】
九州産業大学経済学会と共同開催

プログラム

第1報告午後1時15分~2時10分まで
報告者;高橋真(宮城県河南高校)
「複雑化の中の制度経済学…今日の制度経済学の理解のために…」
司会者;佐々野謙治(九産大)

第2報告午後2時20分~午後3時20分(英語、通訳なし)
報告者;ジャクリーン・B・スタンフィールド(ノーザンコロラド大学)
「Balancing Home Life and Careers:Dual Career Couples and Role Strain」
司会者;矢野俊平(九産大)

第3報告午後3時30分~午後4時10分(英語、通訳なし)
報告者;中山智香子(熊本大)
「Mechanism of making use of rationality:Karl Polanyi's analysis on rationality」
司会者;礒谷明徳(九大)

第4報告午後4時20分~午後5時(英語、通訳なし)
報告者;ジェイムズ・R・スタンフィールド(コロラド州立大学)
「Karl Polanyi on the Limitations of Formalism in Economic Studies」
司会者;平野泰朗(福岡県立大)

ミニ・シンポジウム「制度経済学をめぐって」午後5時10分~午後6時20分
司会者(兼通訳);中山智香子(熊本大)
参加者数28名(非会員を含む)

【第4回進化経済学会九州部会(研究会)】
日時;1998年2月25日(水)、午後1時40分~午後5時05分
場所;九州産業大学経済学部、中会議室
報告者;岩田昌征(千葉大)「旧ユーゴスラヴィアの多民族戦争」
司会者;岡村東洋光(九産大)
参加者数11名(非会員を含む)

【第3回進化経済学会九州部会(研究会)】
日時;19998年1月24日(土)、午後1時30分~午後5時30分まで
場所;九州産業大学経済学部、中会議室
プログラム

第1報告午後1時30分~2時45分まで
報告者;鈴木典夫(福岡教育大)「経営者団体と教育改革」
司会者;矢野俊平(九産大)

第2報告午後3時~5時30分(英語、通訳なし)
報告者;ポール・クロース (Leeds Metropolitan University)
「 European Integration: a global model for the twenty first century ? 」
司会者;平野泰朗(福岡県立大)
参加者数17名(非会員を含む)

【第2回進化経済学会九州部会(研究会)・九州大学経済学会と共同開催】
日時;1997年12月25日(木)、午前10時0分~午後5時45分
場所;九州大学経済学部、会議室

プログラム

第1報告午前10時30分~12時まで
報告者;駄田井正(久留米大)「進化経済学と非メカニカルモデル」
司会者;岡村東洋光(九産大)

第2報告午後1時~3時15分(仏語、通訳=花田昌宣;熊本学園大)
報告者;リジアンヌ・カルトリエ(パリ第13大学教授)
「State theory and economic interventionism」 司会者;石田修(九州大)

第3報告午後3時30分~5時45分(仏語、通訳=花田昌宣;熊本学園大)
報告者;ジャン・カルトリエ(パリ第10大学教授)
「Is there still something to learn from Keynes's economics」
司会者;礒谷明徳(九州大)
参加者数20名(非会員を含む)

【第1回進化経済学会九州部会】
日時;1997年10月4日(土)、午後12時45分~午後6時20分
場所;九州産業大学経済学部、中会議室
プログラム

第1報告午後12時50分~午後1時50分(報告40分、コメント5~10分、討論10分、以下同じ)
報告者;植村高久(山口大)「制度と合理性」
討論者;高倉泰夫(長崎大)、司会者;秋田清(別府大)

第2報告午後1時50分~午後2時50分
報告者;戸田宏治(福岡大・院)
「複雑さの諸問題…塩沢由典『複雑さの帰結』に関連して…」
討論者;塩沢由典(大阪市大)、司会者;佐々野謙治(九産大)

第3報告午後3時05分~午後4時05分
報告者;花田昌宣(熊本学園大)・平野泰朗(福岡県立大)
「企業組織における契約と社会」
討論者;富田義典(佐賀大)、司会者;越智保則(福岡教育大)

第4報告午後4時10分~午後5時10分
報告者;平山朝治(筑波大)「「近代」の脱西欧的再定義」
討論者;小柳公洋(北九州大)、司会者;豊田謙二(福岡県立大)

第5報告午後5時15分~午後6時15分
報告者;辻正次(大阪大)「ネットワークの競争と進化」
討論者;山崎好裕(福岡大)、司会者;礒谷明徳(九州大)
総会
研究会参加者39名(非会員を含む)、懇親会24名(非会員を含む)