external links internal links

ご意見・ご感想をお待ちしています。こちらへどうぞ。  okamura.t@ip.kyusan-u.ac.jp

top

○2009第2回研究会記録

(8月1-2日、立教大学池袋キャンパス12号館7F「法政文化研究室」)

(2009年11月21日岡村作成)

日 時;2009年8月1日(土)2日(日)
二日間にわたり、中身の濃い研究会が行われた。この報告内容は、近々、『福祉社会とフィランスロピー ---イギリスの歴史から--- 』という書名でまとめられ、九州大学出版会から上梓の予定である。

◎8月1日(13:00~18:00);
報告者と論題(敬称略):
(1) 中島智人(産業能率大)「現代イギリスとフィランスロピー」
(2) 赤木誠(一橋大院)「別居手当から家族手当へ
           ――第一次大戦期イギリスにおける国家とチャリティ団体の関係」
(3) 山本通(神奈川大)「企業福祉から社会福祉へ ――ラウントリー父子の実践」
(4) 光永雅明(神戸市外国語大)「ミース伯爵のオープン・スペース論
             ――ロンドン住民と自然の空間」

◎8月2日(09:45~17:00);
報告者と論題(敬称略):
(1) 岡村東洋光(九州産業大)「労働者向け住宅建設と5%フィランスロピー」
(2) 高田実(下関市立大)「全国預金友愛組合と老齢年金1890-1914
             ――相互扶助の変化と国家福祉」
(3) 金澤周作(京都大)「慈善信託法(1853年)の長い制定過程
             ――チャリティにみるイギリスの自由と統治」
(4) 山本卓(新潟大)「19世紀末のロンドン慈善組織協会と「尊厳ある」失業者
             ――慈善組織協会の再検討」

*両日ともに、都合で報告者の順番を入れ替えた。
**岩間俊彦(首都大学東京)「社会改良と階級間の調和
         ――ハリファクスの工場村における社会関係と公共制度(論文参加)」