2013年 ◆佳作 ◆ユニークデザイン賞
FROG GAGE (宇宙の運搬をカエル)
廃棄物の運搬・詰め込み作業をサポートするロボット
チーム名: | team FxK |
メンバー: | ○原 太一 (福岡大学工学部機械工学科 4年) |
橋爪 公紀 (福岡大学工学部機械工学科 4年) | |
犬塚 光志朗(福岡大学工学部機械工学科 4年) | |
原 亜紗美 (九州産業大学芸術学部デザイン学科プロダクトコース 4年) | |
新田 夏海 (九州産業大学芸術学部デザイン学科プロダクトコース 4年) | |
(○は代表者,所属・学年は参加年度時のものです) |
二次審査講評:
■審査委員 小林 智之(宇宙航空研究開発機構(JAXA) 有人宇宙ミッション本部 宇宙環境利用センター 技術領域リーダー)
・ISSの現在の廃棄物の課題を定量的に調査し、技術的な検討に取り組んだ点を評価しました。
宇宙飛行士の作業や国際宇宙ステーションへのこうのとり(無人補給船)による貨物輸送に対する考察、宇宙で必要とされる機能がよく錬られていました。
今後はコストやメリットなどの面からの考察を深めてほしいと思います。
■審査委員 井上 孝和(福岡市 経済観光文化局 新産業・立地推進部 新産業振興課 課長)
・これまで宇宙ステーションでの生活を想像した場合に,あまり意識することがなかったですが,生活すれば必ず出てくるゴミに着目している点は,なるほど感心しました。ゴミの運搬,詰め込みだけではなく,収集まで自動でできるようになれば,もっと役に立つのではないかと感じました。
■審査委員 善甫 英治((公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター ロボット開発支援部 部長)
・地上での生活においても、ゴミ処理(廃棄物)の問題は重要なテーマですが、宇宙飛行士にとり通常業務以外のこのような作業に多くの時間をとられることは、本来のミッションを遂行する時間が削られることになります。このような問題に着目し、廃棄物の詰め込みを自動化するロボットの提案は現在の状況をよく調査されていたこともありよく考えられていたと思います。
ただ、発表の際にせっかくモックアップを製作されているにもかかわらず、十分なアピールをされてなかったのは少し残念でした。
一次審査講評:
・生活で出るごみに着目しているのがよい.
・親機と子機で空間に合わせて使い分けるのがよい.趣旨説明書の機能説明がわかりやすい.
・親機に関する説明が不明.
・節電を利用する方法も研究中だがコンセプトは面白い.
・将来多くの人が利用するようになればこのロボットが活躍しそう.
・ニーズがある.ナビゲーションの説明がわかりやすい.