(一社)日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門主催 九州地区競技会

フューチャードリーム!ロボメカ・デザインコンペ2018

2015年 ◆最優秀作品
YOUNG MAN


チーム名:農家を助け隊
メンバー:○今井 崇晴(久留米工業大学 機械システム工学科 4年)
 馬場 淳 (久留米工業大学 機械システム工学科 4年)
 中村 大樹(久留米工業大学 機械システム工学科 4年)
 渡辺 敬太(久留米工業大学 機械システム工学科 4年)
 井上 翔太(久留米工業大学 情報ネットワーク工学科 4年)
 池田 雄輝(久留米工業大学 情報ネットワーク工学科 3年)
 (○は代表者,所属・学年は参加年度時のものです)

YOUNG MAN ポスター1 YOUNG MAN ポスター2

二次審査講評:

審査委員長 佐藤 昭則(九州産業大学 芸術学部 デザイン学科 講師)
・今すぐにでも実現できそうな身近なテーマへの現実的な解決提案だったと思います. 実現化された際の使い易さについてはまだ改良の余地がありそうですが,広く一般への普及,展開可能な点と製品化への可能性を秘めている点が高く評価されました. 欲を言えば,もう少し未来に向けた提案的な要素も盛り込まれていればさらに良かったのではないかと思います.

審査委員 谷 哲哉(福岡市経済観光文化局 創業・立地推進部 新産業振興課 課長)
・先端技術を使わず,かなり実用的な提案になっている. 特に農家の高齢化の抱える問題に対する素晴らしい提案だった. もう少し形状に工夫があれば更に良いものになったと思う.

審査委員 筬島 修三((一社)九州経済連合会 産業振興部長)
・実用性・実現性が高評価でした. 農家のニーズもあると考えられますし,余分な機能などスリム化,低価格化を実現すれば商品としていけるのではないかとの印象を受けました.

審査委員 永里 壮一(メカトラックス株式会社 代表取締役)
・一見地味ですが(笑),具体的かつ真摯なプランでコスト面も試算してあり,とても共感がもてました. あまりにも具体的過ぎるので,個々の技術的課題に対して,本当に実現できるのか気になる点もありましたが,それは欲張りなのかもしれません(笑). 最優秀賞おめでとうございました!


一次審査講評:

・ニーズは高い,メカをシンプルにすれば実現性高くなる.
・何をするのか?
・電源,バッテリーは?
・メカの実現性高い,地域の固有性薄い.
・価格面がクリアされれば十分使えそう.
・コスト的に心配だが,よく考えられている.
・国内だけでなく海外で売れそう,農業以外でも売れそう.
・コストダウンができる.
・リアホイルのアイデアがよい.