工学部の学生が平成24年度日本都市計画学会九州支部長賞を受賞

 工学部都市基盤デザイン工学科、建築学科、住居・インテリア設計学科の学生(今年3月の卒業生を含む)が、それぞれ平成24年度日本都市計画学会九州支部長賞を受賞しました。4月7日(日)に九州大学西新プラザ(福岡市早良区西新)で開催された同支部総会ポスターセッションでその研究成果を発表しました。

 

受賞課題・受賞者は以下のとおりです。

 

●「樋井川の流域治水と浸水深サインの計画」  

 都市基盤デザイン工学科 牛尾亮平さん(今年3月卒業/福岡・早良高校)ほか

 ●「香椎≪まちの記憶≫博物館〜パビリオンの設計と施工〜」  

 建築学科 亘 裕司さん(今年3月卒業/大分・中津東高校)ほか

 ●「地域情報発信のためのテレビスタジオセットの設計と製作」  

 住居・インテリア設計学科 北村裕大さん(新4年生/福岡・福岡講倫館高校)ほか

 

 都市基盤デザイン工学科と建築学科は、福岡県建築士会と福岡・まちづくり活動支援センターの平成24年度地域貢献活動助成を受け、それぞれ課題に取り組みました。 

 「樋井川の流域治水と浸水深サインの計画」(写真上左)は、樋井川流域治水市民会議や鳥飼校区自治協議会と連携し、水害の被害を受けた樋井川流域の鳥飼地区に浸水痕跡のサインを設置。地点ごとの推移や避難所の方向を容易に把握できるようにしました。

 「香椎≪まちの記憶≫博物館〜パビリオンの設計と施工〜」(写真上右)は、区画整理が進む福岡市東区香椎の商店街で、香椎商工連盟や福岡市役所香椎振興整備事務所などとの連携し、昔の写真や歴史をまとめたパネルを展示した「まちの記憶博物館」を設置したものです。

 どちらも流域治水への貢献や都市景観への配慮、行政先行取得地の活用例示など、地域のまちづくりに役立つことを目指して取り組みました。

 

 「地域情報発信のためのテレビスタジオセットの設計と製作」(写真下)は、RKB毎日放送の情報番組「今日感テレビ」のディレクター・アナウンサー・美術・映像担当者など、専門家の直接指導を受けて、スタジオのセットの製作に挑んだもので、学生たちにとって今後の設計活動に生きる貴重な体験となりました。

 

 本学は「キク・シル・ウゴク。」を合言葉に、現場実践型のKSUプロジェクト型教育を推進しています。今回の受賞課題もKSUプロジェクト型教育の一環です。

 

<関連記事>

2012年10月5日  九州産業大学ニュース工学部学生たちが福岡県建築士会地域貢献活動団体に

2012年10月19日 九州産業大学広報誌+Kテレビスタジオセットの設計と製作に挑戦

 

2012年11月25日 九州産業大学ニュース学生グループが香椎の町に記憶博物館

 

九州産業大学のトップページへ