ページの先頭です

住居・インテリア設計学科 KSUトップページに戻る

2010年4月、本学に「住居・インテリア設計学科」が開設されます。

 住居・インテリア設計学科では、建築学一般の知識や技術を身につけたインテリアに強い住宅作家、オフィスやショップの空間設計者、住宅をはじめ各種建築からまちづくりまでを担う建築家、住宅リフォームや高齢者住宅改修アドバイザー、集合住宅の管理業務者など、住宅及びインテリアの専門家養成をめざします。

 近年、建築業界の領域は多様化を極め、住宅及びインテリア分野の裾野は広がっています。それに応じて求められる職能も多様化し、新しい領域の技術者を育成することが急務となっています。このようなニーズに応えるのが、「住居・インテリア設計学科」です。

住居・インテリア設計学科の必修科目

基礎科目系
  • ・プロゼミナール
  • ・基礎数学
  • ・基礎物理
  • ・情報処理入門
  • ・保存修景計画
  • ・建築施工
  • ・建築法規
専門科目系
  • ・住居概論
  • ・福祉住環境設計論
  • ・ワークショップ
  • ・住居・インテリア史
  • ・住居と構造
  • ・住居・インテリア特論
  • ・住宅構法計画
  • ・住居・インテリア設計基礎演習
  • ・オフィス・ショップ設計論
  • ・インテリア概論
  • ・CAD実習
  • ・建築力学 I
  • ・住宅計画
  • ・建築材料
  • ・インテリア設計実習
  • ・住居環境
  • ・力学入門
  • ・卒業設計
  • ・設計製図実習
  • ・住宅設計実習
在学中に受験可能な資格
  • ◎インテリアプランナー
  • ◎マンション管理士
  • ◎インテリアコーディネーター
  • ◎カラーコーディネーター、色彩士
  • ◎キッチンスペシャリスト
  • ◎福祉住環境コーディネーター
  • ◎宅地建物取引主任者
受験資格が得られる資格
  • ◎二級建築士
  • ◎一級建築士
    (要実務経験)
  •  

スペシャリストになるための履修レシピ

インテリアに強い住宅作家をめざす

素材や色彩に明るく、住宅の室内空間から外構まで、すべてを手掛ける住宅スペシャリストです。

関連する資格
  • ・二級建築士
  • ・キッチンスペシャリスト
  • ・インテリアコーディネーター

住居・インテリア史

住宅様式、住まい方、室内装飾や家具デザインの歴史から、現代の住居やインテリアのデザインを再考します。

住宅実施設計

建築確認申請に必要な書類と図面の作成方法、関連する建築法規など、実施設計のプロセスを実習します。

オフィスやショップの空間設計者をめざす

目的に合わせた家具配置や色彩・照明などの演出により、魅力的で快適な空間を設計するスペシャリストです。

関連する資格
  • ・カラーコーディネーター
  • ・インテリアプランナー

オフィス・ショップ設計論

売れる・働きやすい機能面に加え、より繊細で美学的、心理的にみた空間設計の知識を修得します。

オフィス・ショップ設計実習

総合的な設計力を育成するために、実際のデザインや表現技術を駆使して空間演出の実習を行います。

建築家をめざす

建築全般の知識を基礎に、大きなビルや都市計画、まちづくりまで手掛けるスペシャリストです。

関連する資格
  • ・一級建築士

住宅計画

住居形成の歴史を背景に、生活構造と空間計画の関係、さらに集合住宅の宅地計画まで、住宅全般について学修します。

施設計画

住宅以外の建物の基本概念、企画・計画・設計・管理運営の基本的な考え方を、歴史性や地域性の視点から学修します。

住宅改修アドバイザーをめざす

小さなリフォームから高齢者対応のバリアフリーまで、住まいの改修に精通したスペシャリストです。

関連する資格
  • ・福祉住環境コーディネーター
  • ・インテリアプランナー

福祉住環境設計論

福祉環境と施策、バリアフリーやユニバーサルデザインの変遷について理解し、住宅計画などへの展開を学修します。

住居学実習

ユニバーサルデザインやバリアフリーなどの実際について、学外の研修施設において体験学習や演習を行います。

集合住宅の管理業務者をめざす

関係する様々な法律や共用設備の仕組みを把握し、安全で快適な居住空間を提供する住宅管理のスペシャリストです。

関連する資格
  • ・マンション管理士
  • ・宅地建物取引主任者

ファシリティ・マネジメント

建物寿命とライフサイクルなど、マンション管理に必要な基本的知識と建設を巡る社会経済上の動向を学修します。

建築設備計画

集合住宅の特長と共用設備の仕組みを理解し、管理上の留意事項や環境に配慮した設備手法を学修します。

PICK UP おもしろスパイス

デザインコンペ

設計への理解を深め、実践的設計力を養うために、実際のコンペティションを実習課題として取り組みます。

ワークショップ

具体的課題の設定、ファシリテーターの進行と全員作業による計画立案を実習し、ワークショップを理解します。

木造建築論

木造建築の魅力や特徴、木の文化、木材の性質などを基礎に、木造建築設計の要点や技術について学修します。

インターンシップ

設計者・技術者の役割と位置づけ、倫理観を育むために、住居・インテリア関係の企業・団体で実務を体験します。

お問い合わせ 九州産業大学入試課 TEL.092-673-5550(入試課直通)