PlusK_vol.35
19/20

 子どもたちは宇宙や海を舞台にした人形劇で創造力を育み、参加した学生からは充実した笑顔があふれていました。 平成25年から岩手県陸前高田市の普門寺で続けられてきた「未来への記憶プロジェクト」が、5年目を迎えました。 このプロジェクトは、東日本大震災犠牲者への鎮魂とともに、人々の心に癒しをもたらすアートセラピーとして、石像彫刻の五百羅漢像を制作するものです。毎年、100体前後の像を刻み、今年で569体が完成しました。 初年度から、学生と共に被災した方々を含む参加者の彫刻指導を行った小田部黃太教授は、「学生たちは、慰霊碑の前に手を合わせ、犠牲になった方々への祈りを込めて制作していました。アートの持つ癒しの力を感じたり、復興の様子を間近で見たりと、学生にとって収獲の多いプロジェクトになりました」と振り返りました。 6月と7月に、「親子で工作ワークショッププロジェクト」を、北九州市立子育てふれあい交流プラザ元気のもりとイオンモール福津で実施し、4日間で約600人の親子連れの方々が参加しました。 この学外アートプロジェクトは、平成28年から実施しています。今回のプログラムは、暗いところで光る蓄光シールを使って大きな部屋を宇宙に変える「キラキラスペースアドベンチャー」と、福間海岸が舞台の人形劇やモビールを作る「ふわふわマリンアドベンチャー」です。造形芸術学科2年 末吉 美奈さん(八幡中央高校)「第73回福岡県美術展覧会」で「福岡県文化団体連合会賞」受賞5年目を迎えた「未来への記憶プロジェクト」569体の羅漢像が完成「親子で工作ワークショッププロジェクト」で冒険体験受賞作「TOBATA園」。「園」の文字が提灯を表すなど、遊び心のある作品小田部 黃太教授「第73回福岡県美術展覧会(県展)」入賞・入選作品部門福岡県文化団体連合会賞末吉 美奈前村 裕美恵村上 さくら佐藤 帆乃佳小坂 麻緒白川 沙紀若木 桃子太田黒 美幸八幡中央高校美萩野女子高校九産大付属九州高校宮崎南高校佐土原高校九産大付属九州高校熊本県立第二高校ひびき高校「TOBATA園」「北九州自然マップ」「博多屋台」「九州を紡ぐ」「人は本でできている」「暴露療法」「視線」「沈水」入選岩田屋三越賞入選入選デザイン研究生2年2年2年彫刻洋画賞名氏名学年出身高校作品名ふわふわマリンアドベンチャーキラキラスペースアドベンチャー「将来は、企業のメッセージをデザインのチカラで伝えたい」と末吉さん 造形芸術学科2年の末吉美奈さんが、「第73回福岡県美術展覧会」のデザイン部門で、「福岡県文化団体連合会賞」を受賞しました。 受賞作の「TOBATA園」は、ユネスコ無形文化遺産に登録された「戸畑園大山笠行事」をテーマにしたB1サイズのポスターです。祭りの夜を彩る提灯山笠を、黄色の三角形をピラミッド状に重ねて表現。担ぎ手をイメージした白い丸が、曲線を描きながら画面の奥へと続くことで、提灯山笠の行列を思い起こさせます。 末吉さんは、「ポスターは一瞬が勝負なので、シンプルで力強いデザインを目指しました。デザイン要素をそぎ落とすのは難しい作業で、何度も試行錯誤を繰り返しました」と振り返ります。ユネスコ無形文化遺産に登録されたことで、外国人から注目されることも考え、文化や伝統を共有しようという英語のメッセージを入れたという末吉さん。「デザインの力で、地元に貢献できたらうれしいですね」と微笑みました。「石を彫る」ことで心に癒しをもたらす、個性豊かな羅漢像1818+K 2017 Autumn+K 2017 Autumn

元のページ 

page 19

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です